スポーツなどの身体活動によって、ヒトは健康を増進したり、疾病を回復したりすることができる。しかし、その反面スポーツなどの身体活動が疾病や傷害の原因となり、これらを増悪させ、時には生命を失わせることもある。そこで、スポーツ、身体活動を医学の視点から理解し、今後のスポーツ活動、身体活動の実践や指導の中で、正しい判断ができる力を身につけることを目標とする。

第1回:スポーツ医学概説:『スポーツ医学の目的について』

  事前学修:これまでに体験した病気やけがを思い出してみる     2時間

  事後学修:スポーツ医学の目的についてまとめる(課題テスト)   2時間
第2回:健康管理1-内科的メディカルチェック:『スポーツ開始前の身体状況の把握に不可欠の内科的メディカルチェックの内容』
  事前学修:内科という科について各人の持つイメージを表現してみる 2時間
  事後学修:内科的メディカルチェックについてまとめる(課題テスト)2時間
第3回:健康管理1-整形外科的メディカルチェック:『スポーツ障害・外傷を可及的に防ぐために不可欠の整形外科的メディカルチェックの内容』
  事前学修:整形外科という科について各人の持つイメージを表現してみる 2時間
  事後学修:整形外科的メディカルチェックについてまとめる(課題テスト)2時間
第4回:発育期のスポーツ医学:『発育期の身体的特徴とケガや病気』
  事前学修:発育・発達・成長という言葉のそれぞれの意味や違いについて調べてみる 2時間
  事後学修:小児期の身体的特徴とケガや病気についてまとめる(課題テスト)    2時間
第5回:中高年のスポーツ医学:『中高年の身体的特徴とケガや病気』
  事前学修:両親や祖父母といった身内のスポーツ歴やケガや病気についてまとめる  2時間
  事後学修:中高年のスポーツに関連したケガや病気についてまとめる(課題テスト) 2時間
第6回:女性のスポーツ医学:『女性の身体的特徴とケガや病気』
  事前学修:女性アスリートの三主徴(FAT)について調べる   2時間
  事後学修:FATを予防するための方法をまとめる(課題テスト) 2時間
第7回:障害者のスポーツ医学:『障害者のスポーツ活動における留意点』
  事前学修:障害者スポーツにはどのようなものがあるかをできるだけ多くあげてみる 2時間
  事後学修:障害者スポーツにおける医学的問題点をまとめる(課題テスト)     2時間
第8回:疾病の運動療法:『内科的疾患の病態と運動療法の意味・具体的内容について』
  事前学修:熱中症について調べる                   2時間
  事後学修:スポーツ選手に特有の内科疾患についてまとめる(課題テスト)2時間
第9回:疾病の運動療法・整形外科疾患1:『整形外科的疾患の病態と運動療法について』
  事前学修:脊椎および上肢関節の解剖(骨・筋・靭帯等)について調べる  2時間
  事後学修:脊椎および上肢の整形外科疾患についてまとめる(課題テスト) 2時間
第10回:疾病の運動療法・整形外科疾患2:『整形外科的疾患の病態と運動療法の具体的内容について』
  事前学修:下肢関節の解剖(骨・筋・靭帯)について調べる    2時間
  事後学修:下肢関節の整形外科疾患についてまとめる(課題テスト)2時間
第11回:ドーピングについて:『ドーピングとは何か、なぜ禁止されるのか、禁止薬物について』
  事前学修:ドーピング禁止薬物にはどんなものがあるかできるだけ多くあげてみる 2時間
  事後学修:ドーピングの種類と禁止薬物についてまとめる(課題テスト)     2時間
第12回:スポーツ傷害とスポーツ復帰:『スポーツ傷害の具体的内容とスポーツ復帰の原則について』
  事前学修:スポーツ傷害にはどのようなものがあるかを調べる            2時間
  事後学修:個々のスポーツ障害についてスポーツ復帰の時期をまとめる(課題テスト) 2時間
第13回:テーピング・スポーツマッサージ:『スポーツテーピング、マッサージの内容と適応とその意味について』
  事前学修:足関節のテーピングのやり方について調べる          2時間
  事後学修:テーピングとマッサージの方法についてまとめる(課題テスト) 2時間
第14回:救急処置:『スポーツ活動中のケガや病気と救急処置(RICE)および心肺蘇生法(AED)』
  事前学修:RICEおよびAEDとは何かを調べる         2時間
  事後学修:RICEの具体的方法についてまとめる(課題テスト) 2時間
第15回:まとめ
  事前学修:これまでの課題について復習する            5時間
  事後学修:スポーツ医学を学んだ感想をまとめる(レポート)    5時間